十五社神社

神社巡り

岐阜県山県市にある十五社神社に行ってきました。

神社の歴史は古く、約1200年前にまで遡ります。

天照皇大神(あまてらすおおみかみ)など15座(20柱)の神々が祀られています。

天之常立尊

天神七代
    国常立尊
    国狭槌尊
    豊斟渟尊
    埿土煮尊・沙土煮尊
    大戸之道尊・大苫辺尊
    面足尊・惶根尊
    伊弉諾尊・伊弉冊尊

地神五代
    天照皇大紳
    天忍穂耳尊
    瓊瓊杵尊
    彦火火出見尊
    鵜葺草葺不合尊
    神日本磐余彦尊
    若帯彦尊・応神天皇

山に囲まれたとても静かな場所にあり、

お猿さんたちが出迎えてくれました。

杉の大木が立っており、歴史と威厳を感じます。

プロフィール
こけまる

還暦を過ぎた苔を愛するおじさんです。

ずっと、こころの病を持った人たちの相談にのってきました。
「人間」というものにとても興味を持っています。
 
理屈っぽいですが、堅苦しいことは嫌いです。
「イカした爺(じじい)になる」ことを夢見ています。
 
今までの自分を変えたくて、このブログをはじめました。
頭の中でぐるぐるしていることや、日常の様子など発信させてもらいます。

わたしの「物語(人生)」での出会いを大切にしていきたいと思っています。

神社巡り

コメント